世界の結婚事情-結婚・離婚するカップルが多い国、男性の家事時間ランキング

世界の結婚事情-結婚・離婚するカップルが多い国、男性の家事時間ランキング

国際結婚は今や誰もができるチャンスがあります。ハーフの方が多くなってきていると感じるのは、国際結婚が多くなってきている証拠でもあります。

国際結婚の場合は相手のことと相手の文化をより詳しく知る必要があります。もちろん、これは国際結婚に限った話ではありませんが。。

国によって結婚事情は異なりますが、この記事では世界各国の結婚事情についてまとめてみたいと思います。

ここでは「結婚するカップルが多い国」「離婚するカップル高い国」「男性の家事時間が多い国」のTOP10をランキングしています。ランク外の場合は日本の順位も入れていますので、日本と世界の結婚事情の違いが少しでも理解してもらえればと思います。

世界の結婚事情

結婚するカップルが多い国

順位1000人(500組)あたり
1位エジプト11.0
2位カザフスタン9.9
3位中国9.6
4位ウズベキスタン9.2
5位タジキスタン9.1
6位イラン8.7
7位ベラルーシ8.6
8位ロシア8.5
ヨルダン8.5
10位アルバニア8.2



44位日本5.0

 

75ヵ国を対象に1000人(500組)あたり1年間にどれだけのカップルが結婚しているかをランキングしています。

日本で1年間で結婚した人は再婚も含めて約62万組のカップルが結婚しています。

※出典:総務省統計局「世界の統計2018」

離婚するカップルが多い国ランキング

順位1000人(500組)あたり
1位ロシア4.7
2位ベラルーシ3.5
3位リトアニア3.2
4位ラトビア3.1
5位デンマーク3.0
モルドバ3.0
ウクライナ3.0
カザフスタン3.0
9位キューバ2.8
10位コスタリカ2.7



39位日本1.7

 

離婚するカップルが高い国には共通点があります。ロシア、ベラルーシ、ラトビア、リトアニア、モルドバは旧ソ連です。旧ソ連の国々は女性の社会進出が進んでいて、離婚しても生活できる人が多いのです。

女性が自立している国は離婚率が高い傾向にあります。女性が一人でも生きていける環境、つまり、男女の格差が少なく、女性の地位が保証されている国ではカップルの間でトラブルがあれば、すぐに離婚という選択が可能というわけです。

アメリカは結婚しては離婚してというイメージがありますが、TOP10に入っていませんそれほど離婚率は高くありません。

日本の年間離婚率は69ヵ国中39位で、約22万件の離婚の申し出があります。

※出典:総務省統計局「世界の統計2018」

男性が家事をよくする国ランキング

順位国名男性の家事時間(1日平均)
1位スロベニア1時間54分
2位デンマーク1時間47分
3位ポーランド1時間41分
4位ベルギー1時間37分
フランス1時間37分
6位カナダ1時間35分
7位オーストラリア1時間33分
8位メキシコ1時間30分
9位エストニア1時間29分
10位ラトビア1時間25分



31位(最下位)日本14分

出典:OECD

ここでのランキングは料理・洗濯・掃除など(買い物・育児を除く)の1週間で1日平均どれくらいの時間を費やしているかを計算したもので、OECDに加盟する先進国で調査対象は31ヵ国です。

スロベニア、ラトビア、エストニア、ポーランドは旧社会主義圏の国で、女性の社会進出が進んでいます。その結果、男性も家事をするのは当然という意識が働いていることが考えられます。

日本では男性が家事をするイメージがまだあまり浸透していませんが、実際のところもランキングは最下位です。アジア地域では平均値を上回っている国はなく、男性が家事をしない傾向にあります。

一方、ヨーロッパの方は、OECD平均(1時間13分)を上回っている国が多数あり、男性も家事をよくしている傾向があります。

【OECD平均(1時間13分)以上の国】

・アメリカ
・カナダ
・メキシコ
・オーストラリア
・ニュージーランド
・デンマーク
・スウェーデン
・フィンランド
・エストニア
・ラトビア
・ポーランド
・オーストリア
・スロベニア
・ベルギー
・イギリス
・フランス
・ドイツ

日本が最下位の理由

日本では男性の家事時間は圧倒的に他の先進国より少ないのですが、平日は家事をせずに週末にまとめてちょっとする人が多いのではないかと推測されています。

日本では男女の役割が未だにはっきり分かれていると言えます。

高度経済成長期に『男性は仕事、女性は家庭』というのが一般常識になり、「良妻賢母」という言葉が代表するように、女性は家を守り家事をする人が理想とされてきました。

そのため、家事は女性の仕事という認識だけが今も残っているというわけですね。

まとめ

『結婚するカップルが多い国』、『離婚するカップルが多い国』、『男性の家事をする時間』をランキングでまとめてみました。

ランキングの上位を占める国の共通点としては共産主義圏が多く、女性が社会へ進出し、男女平等という考え方が浸透している国だということです。

経済的に男性と変わらない仕事が女性でも見つけることができるので、自立心の高い女性が多いことも特徴です。

「仕事は男性、家庭は女性」という価値観は古いものと認識され、男性も女性もその両方を行なう必要があります。つまり、男女共にお金を稼ぎ、家事を行うことが一般的になっています。

男女の違いが社会的にはないので、『理想の男性像』や『理想の女性像』というものはなく『理想の人物像』という概念の方が強い印象です。

国際カップルも多くなる傾向にあり、外国人、特に欧米系の人と付き合ったり、結婚したりする場合はそういった違いを知っておくことが必要です。

あなたがもし女性であれば、外国人男性は家事もしてくれて素敵だと思うかもしれません。しかし、反対に仕事に対して責任感やプライドがあまりにもない場合は相手から「どうして仕事を一生懸命しないんだ」と思われる可能性があります。

あなたがもし男性であれば、外国人女性は意見をきちんと言ってくれると思うかもしれませんが、家事ができなければ「家事すらもできない男ってどうなの・・・」と思われるかもしれません。

そういった文化的な違いを理解しておくことが、国際カップルには必要となってきます。